序章
障がい者の仕事はほぼ内職です。
1つ作って数円のような作業です。
そして納期が間に合わないときは職員が残業し内職をします。
それでいいのか?
経営者と話した時に稀に障がい者の話になります。
障がい者に支援はしたいけどどうしたらよい?
そのくらいの情報量しか無く、そしてその話は終わります。
ユニセフの様な明確なモノがありません。
社長に意識してもらうこと。
支援は多岐に渡り様々な方法があること。
全国の社長がそれを知って頂ければ明日にでも
「障がい者訓練施設の平均時給161円」は簡単にアップするのではないか?。
そんな想いから始まりました。